ハコスカでゼロヨン
ハコスカでゼロヨンやってきました。富士スピードウェイ。昔は幕張などストリートでやったもんですが、サーキットでははじめて。ゼロヨン自体も久しぶりです。いや~とっても楽しかったです。自分のヘタさにはビックリしましたが(笑)ちなみにタイムは16秒411。ハコスカも久しぶりの全開で走ってくれました。やヴぁい、あ~したい、こ~したいが出てきちゃいます。ヘッド行っちゃう?
View Articleハコスカのフェンダーミラー
ハコスカのフェンダーミラーに数種類ありますね。 44・・・R用(砲弾)、GT、ショート用(せんべい)、スタンダード用(丸せんべい)45・・・R用(黒砲弾)、GT、ショート用(せんべい)、スタンダード用(丸せんべい)、せんべいは44と微妙に違う46・・・R用(黒タルボ)、GT、ショート用(メッキタルボ)、スタンダード用は45と同じ47・・・すべて46と同じ...
View Articleハコスカの純正ホイール
ハコスカの純正ホイールは鉄です。アルミはありません(たぶん)スタンダードは13インチ、GT、Rは14インチです。写真上がハコスカのR用。下がGT用です。デザインが違うんです。ちょっとした造形の違いが魅力的ですネ。どちらもワイドに加工され、とってもキレイで、カッコいいですね。
View Articleハコスカでニューイヤーミーティング
旧車界最大のお祭り、ニューイヤーミーティングに行ってきました。とっても楽しかったです。私もハコスカのホイールキャップを磨いた甲斐がありました(笑) ハコスカの前のスカイラインS57とか至上最短のスカイラインであるハコスカのHTのショートノーズ、さらにレアなケンメリのワゴンが走る姿に惚れ惚れしましたよ。...
View Articleハコスカのエンブレム
念願のエンブレム『GL』を手に入れました(笑)ハコスカと言えばGT-R。そりゃもちろんGT-Rなんですが、GL。GTでもGT-Xでもなく、GL。GLもハコスカ。かっこいい(笑)
View Articleハコスカのテールランプ
ハコスカのテールランプは大まかに言うと1テール、2テール、3テールの3種類です。正確に言うとバン・ワゴン用もあり、1テールは4種類もあるので、7種類ですね(笑) ハコスカのハードトップは2テールなのですが、かなりレアな3テールをつけました(笑)3テールはショートノーズ後期型のハコスカセダンについてるテールランプです。やヴぇ~カッコいいですね。テールもそうですが、ガーニッシュもイカしてます(笑)...
View Articleハコスカではなく
久しぶりなのにハコスカじゃないお話です。実はR32typeMに新車から19年乗ってました。 ターボチューンもしたので、パワーがあって楽しい車でした。幕張のゼロヨンに行ったり、FISCOを走ったり、家族旅行に大活躍してくれました。一番長く乗った車です。 しかし、20年目を迎えることなく、手放してしまいました。写真はサヨナラする時のです。ありがとう。
View Articleハコスカはやっぱりサーフィンライン
ハコスカはやっぱりサーフィンラインがカッコいいです。ピンと張った布に竹ひごを押しあてたようなこのデザイン。セダンだとドアで切れているけど、HTは切れ目なしにグ~っときれいなラインが。 カッコいい!!!
View Articleハコスカのヘッドレスト
私のハコスカ、スペシャルパーツを付けました。ハコスカではかなりレアな「リアシートのヘッドレスト」 先日のニューイヤーミーティングで入手したので、付けてみました。 う~ん、位置が中央に寄りすぎている感じがする。思った以上に付けるの大変だったのに。 取り付け方法など知っている方いらしたら、教えてください。求むハコスカ博士(笑)
View Article